· 

どうしてそこまでわかるの?

アロマサロン&スクールⅭhezⅭlaraたかしまもとこです。

今日は精油マニア研究会の勉強会でした。

いつもは、事前に決めた精油について掘り下げたディスカッションをしたり、ブレンドを披露しています。

マニアと名前がついているくらい、深堀しています。

 

 

今回は、近況報告からの「自分らしいバランスのとり方」に話が広がり、それを精油で表現するならゼラニウムだねという話になりました。

バランス調整の精油、ゼラニウム。

そのバランスのとり方の前に、どのような人にゼラニウムが必要かということになりました。

 

 

優等生だけど、優等生にならなくてはと思っている人。

常に周りを意識して、他者の目線が気になる。

本当は自分のペースでやりたいのに、優等生的にふるまうとつらくなる人。

等々、ゼラニウムを必要とする人物像が浮き彫りになってきました。

 

 

ちょっと待って!

どうしてそこまでわかるの?

ゼラニウムが大好きだったかつての私がすべて当てはまります。

べき、ねばで判断して、いい人と思われたくて、がんばっている。

でも、心の底では窮屈で仕方がない。

 

 

優等生になろうとする私と自由気ままなマイペースの私がバランスをとる必要があったようです。

この現実を別に分析する必要はないです。

集団カウンセリングでもないし、セッションでもないけれど、必要なメッセージが心に響きました。

 

 

最後にユーカリラディアタを使ったブレンドを作り、解散。

次回のお題が決まったところで終了です。

気づけば2年以上、継続している研究会ですが、メンバーそれぞれの進む方向も何だかみえてきたように感じました。

 

かつての自分に対して、話を聴きながらケアをしてあげたい気分です。

精油って、つらい時や苦しい時に助けてくれる存在です。